次第高[しだいだか]

(島根県江津市波積町)

道下さんは話します。

「ワシが二十歳になって、オヤジと一緒に猟をする頃、
教えてくれたことは・・・」

どんなに獲物が取れても、
最後の一発の弾は残しておけということでした。

次第高という化物がいる、

ということでした。

その化物は、
高いところから声を掛けてきます。
なんか木の上からのような気がするそうですが、
上を向いたらいけない。
仰向けに倒され、のしかかられ、
押さえつけられます。

命を取られるかと思う刹那、
一か八かで残しておいた隠し弾を使って、
最後の一発で仕止める、
倒れていてもいいから、上に向かって撃て、

とお父さんは教えたといいます。

父上は

「松川町の上津井方面には、
ネコマタの中でも親分格の次第高がおるので気をつけねばならん」

と話したそうです。

現に、高津の浜で、
次第高と思われるものを射止めた猟師がいましたが、
それはネコマタだった
というような話もあるそうです。

神楽、鬼神の舞
神楽、鬼神の舞
(提供、松江市観光文化課、撮影、古川誠氏)

スーちゃんのコメント



【語り手】 道下春美氏
(昭和4年<1929年>3月11日生まれ)
【取材日】 2003年5月28日
【場 所】 波積町の柳原ヒサコ氏宅、
同席:柳原ヒサコ氏
【取 材】 藤井和子

語り部の二人(道下氏と柳原さん)
語り部の二人(道下氏と柳原さん)

昔話のネコは
しばしば化け猫として出てくる。
その上、年を降ったネコが化け猫になると
「ネコマタ」という
人間には見えない妖怪になるという。

スーちゃんの妹のマッコちゃんは、
ネコが大好きでペットとして
ミー子(三毛のメス、11歳)と、若い虎猫のオスを飼っている。

ある夜スーちゃんは、
冷蔵庫の大扉が開かれて、
中から一夜干しの生乾きのスルメが引っ張り出され、
冷蔵庫の前に散らかっているのを
見たと思し召せ。

側には何食わぬ顔のミー子が立っていた。

「きゃっ、ミー子は、
ネ、ネコマタになっているよ!」

冷蔵庫を手で開ける、年を降ったネコは気味が悪い。
ショックで頭がくらくらした。
スーちゃんはネコマタの昔話を
しっかり覚えているんだもん。

何事かと駆けつけたマッコちゃんは、

「扉が甘くなっていたのよ」

と、我が事のように弁解したが、
何といってもネコ好きの弁解は甘い甘い。

スーちゃんは、次の日は道下氏の教えてくれた
「ネコマタの見分け方」を思い起こして、
一心にミー子の行動を観察しましたね。

つまり・・・

“ネコが歩くときには微妙に自分の身体を
[ふすま]に当てながら歩くが、
ネコの中でも年寄りのネコが
障子や襖[ふすま]を伝い歩きしないで、
開け放した障子と障子の間の、
まん中を歩くようになった時には、
人間の目では見えないがネコマタになっている”

というのである。

ミー子は、スーちゃんが見張っていると、
こちらの心を知ってか知らずか
いつものオツに澄ました顔で、
襖に寄り添って歩いた。
だが、本当のところ、
ネコマタになっているかどうかは分からない。

「ネコマタ」がいるのなら、
「犬マタ」だっているんでしょ、

とマッコちゃんは言った。

イヌって妖怪になるのかしら?